ワーホリを成功させるための3つのコツ
2018/02/14

Contents
ワーホリを成功させるために実際にやってみた3つのオススメしたいコツをご紹介!
どうも、メルボルン在住のBe grool(@Be_grool)です。
今回は、ワーキングホリデーを成功させるコツについて話そうと思います。
おそらくあなたは今、ワーホリに行こうかどうか迷っているのではないでしょうか?
また、「ワーホリに行く価値はあるのか?」「ワーホリ後は、どうなるの!?」といった
疑問や不安な点も少なからずあるかもしれません。
ただちょっとした工夫で、あなたしかできないワーホリライフを創造することができるんです!
ワーキングホリデーとは?
簡単に説明すると、協定国での1年間の莫大な自由時間を手に入れることができて、一定期間の間、学校に通うことも働くことも認められたこの上ないビザのことです。
ただ一番重要な点は、先ほど述べたように「莫大の自由な時間を手にする」ということ。これは、日本人の私たちからするととても魅力的な反面、一番苦手なことでもあるのです。
想像してください。。
日本にいればあり得ない程の自由な時間が手に入ることを。
あなたなら何をしますか?
何をしたいですか?
極端なことを言えば、1年間何もせずに生活することだって可能なんです。(金銭的な余裕があれば)
先に結論を言うと、この自由な時間をあなたなりの「目標・目的」を明確にできるのであれば、ワーキングホリデーに今すぐにでも行くべきなのです。
ワーキングホリデーを成功させるために
1、英語取得という目的は捨てる
「ペラペラになるためにワーキングホリデーにいく」
これを、一番の理由にしないでほしいんです。。。
学生ビザの場合は、英語を学ぶために渡航するビザなので、「英語取得」を目的・目標にすることは素晴らしいことであり、とても大事なことです。
ただワーキングホリデーの場合は、学校に通うことのできる期間が定められており、その短期間の間で英語をペラペラに話せるようになるには、可能性は限りなく低くなるかもしれません。
ただ、日常会話程度の英語レベルを取得する・世界中の友達をたくさん作ることを目的とし、学校に通うことはとてもオススメします!
その過程で、英語の話す楽しさ・魅力を知って上達することができればラッキーだなーと思うようにすれば、帰国までに英語をペラペラに話せるようにならないと。というプレッシャーから解き放たれ、気が楽になるからです!
決してこれは、ネガティブな意味ではありません。
英語取得を目的にしていないからこそ、ワーキングホリデーを通して少しでも話すことができるようになった!と捉えることができれば、それは成功なのではないでしょうか?
そうすることで、ワーキングホリデーに行ってよかった〜とこの先も語っていけるものに思えるのではないでしょうか?
2、海外ニートをしてみる
ニートって、あんた何言ってんの!って思われてますか?
呆れないでください。笑
でも本気で海外ニート生活をおすすめしているんです。
もちろん、何ヶ月も何ヶ月もニート生活をしたほうがいいとは言っていません。
約1ヶ月程度の期間、ニート生活してみてくださいと伝えたいのです。
なぜかと言うと、ワーキングホリデー中は「日本ではできないこと」をするべきだからです。
じゃぁ、その1ヶ月何すればいいの?
ここが大事です。
ニートと言っても食べて寝て食べて寝てを繰り返す意味ではありません。
何も予定がないからこそできることをするんです。
例えば、
・散歩にでかけてオーストラリアのライフスタイルを知ったり。(平日の真昼間からでも、お酒を飲んでたり、働いているはずの年代の人が昼間に公園で犬の散歩していたり、ヨガをしていたり、’日本と比べると驚くこと・不思議に思うこと’そういったものにたくさん触れる)
他には、ワーホリOBのブログを読みあさったり、応募はしないけど求人を眺めてみたり、あなたの趣味であったり、映画鑑賞であったり、写真を撮りに出かけてみたり、とにかく情報収集や感性を養う期間にするということです。
ほんとこれ、試してみてください!
時期でいうと、渡航して語学学校(3ヶ月程度)通った後に、ニート生活を始めると効果的です。
大半の人は、学校後すぐに仕事探しを始めてしまい、気づいたら日本にいた時と同じようにジャパニーズレストラン等で猛烈に働かされています。
もちろんお金稼ぎは大事なことですが、日本でもできることをせっかくのワーキングホリデーであなたにしてほしくないから。。
このニート期間で、もしかしたら本当にあなたがしたいことに気づくかもしれないですよ。
3、友達をたくさん作ること
ワーキングホリデーの一番の財産になるであろう世界中の友達!
日本人でも世界中の人でも友達になれる人とは、必ず友達になる。
友達の量と情報量は比例しますし、何と言っても助けになってくれます。
また、日本では出会えないような個性豊かな人たちと出会うことができるのもあなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。
将来、旅行にでかける時の専属ガイドになってくれるかもしれませんし、あなたが彼らの専属ガイドになるかもしれません。
そう考えるだけで、ワクワクしてきませんか?
まとめ
ワーキングホリデーは、良くも悪くも自由を与えてくれます。ただ、成功させるのもあなた次第です!
ワーキングホリデーなんて、ただの遊びだ!などネガティブな意見も多いのは事実ですが、本気で何かに向かってチャンスを生かしているワーホリメーカーもたくさんいます!
あなたしか作れないワーキングホリデー生活を謳歌してくださいね〜
Twitter、Instagramもチェックしてね〜^^!!
ではでは、Be grool!!!(Be great and cool)
こちらの記事もおすすめ

begrool@私たちらしく

最新記事 by begrool@私たちらしく (全て見る)
- 【申請方法解説!】Emergency Relief Fund オーストラリア - 2020年5月20日
- 【火曜日限定!】オーストラリアのKFCが激安でめちゃくちゃお得な件 - 2018年3月5日
- 【オーストラリアワーホリ・学生必見】NABで銀行口座開設をおすすめする3つの理由とは? - 2018年3月1日